2015年4月4日土曜日

ラベルの順番とBloggerのアクセス解析機能

またもや、Blogger初心者のぼやきというかメモです。

『枝雀らくごの舞台裏』の記事、
投稿するときは、
「桂枝雀,落語本,枝雀一門,エッセイ」
という順番でラベル(カテゴリー)入力したのに、

投稿された記事のラベルを見たら、
エッセイ, 枝雀一門, 桂枝雀, 落語本」 。
順番がほぼ逆。

何度も入力し直したけど、思った順番で表示されません。
くやしい。




ここからは、アクセス解析の覚え書きです。
FC2のアクセス解析を埋め込むのに失敗して、
グーグルのアクセス解析を使うことにした…
というのは、以前の記事で書きました。


グーグルのアクセス解析に登録して、
トップ画面見たらビックリ。




























専門用語のカタカナばっかりで、
何が何だか(泣き)。
日本語の漢字で表示してほしいです。
「サマリー」って何??


どういう検索をかけて、
このブログにたどり着いたのか知りたいのに、
それも分かりません。


がっかりして
Bloggerの記事投稿画面に戻ってきたら、
どの記事が閲覧数多いのか、
初めから分かる仕様になってました。





ツイッターでリンクを貼った効果もあって、
『枝雀らくごの舞台裏』が
一番閲覧数の多い記事になりました。
二番目に多いのは、
『米朝コレクション』の紹介記事です。


さらに
同じくBloggerのほぼトップ画面、
「マイ ブログ」で、
「統計」を選んだら、


















記事の閲覧数(ページビュー)が
画面右上の(※上の画像では切れて見えません)
「現在時刻」「日」「週」「月」「全期間」ボタンで
それぞれ別々に表示できることが
分かりました。


画面左側の「投稿」を選ぶと、
どの記事が人気があるのか、
同じように、
画面右上の「現在時刻」「日」「週」「月」「全期間」ボタンで
表示することができます。


グーグルは、閲覧者数よりも、
記事の閲覧数を重要視しているようです。


まだよく分かっていないのですが、
同じく画面左側の「トラフィック」を選ぶと、
訪問者がどのサイトから
ここのブログに来たのか、分かるようになっているのでは。
(今のところ「ブログ村」というアクセスブログランキングから
来ている訪問者が一番多いです)。

しかも、
「トラフィック」画面の一番下に、
『検索キーワード』欄がありました。
でも「統計データがまだありません。」って出てます(^^;)



グーグルのアクセス解析は使いこなせないけれど、
Bloggerのほぼトップ画面(マイブログ)から、
ある程度のアクセス情報がつかめることが分かりました。
これが分かっただけでも収穫かなと思います。



おすすめリンク

初心者向け 優しい Bloggerテンプレート背景の変え方

Bloggerのリンクリストを新しいウィンドウで開く(別窓のやり方)

0 件のコメント:

コメントを投稿